fc2ブログ
九州・福岡のローカルバイク情報を発信。特に市内の駐輪場情報を掲載

草千里19

大変ご無沙汰しております。
ここ数年で当方も色々と変化し(体型もろとも)、中々本家サイトの更新がままならずにスミマセン。
実は住まいを福岡市内から替えたため、ちょっと各地の駐輪場状況が確認しづらくなっというのもあります。
いや、市内にはしょっちゅう行ってるんですけどね。

んなこんなですが、相変わらずまったりとバイクライフは楽しんでおります。
・・・・まあ、ちょっとガードレールにダイレクトアタックかましたりもしてましたが(ガードレールもバイクも当方も元気っす)
キャナルの情報や、頂いている情報の掲載などなどまずは最適化だけでもと思っておりますですはい。

さてさて、久々に出没しましたのは、なにげなく当方ブログのリンクから飛んだ「草千里09」
懐かしいですねー。私もちょっとだけ広報でのお手伝いと、もちろん当日も参加させていただきました。

その09からはや5年。
そういえば次の10年後、2019年はどうなんるんだろう・・・と思い09サイトを久々に覗いてみたのですが。


おおおおお! 
サイトが開設されてるじゃないですか!


「草千里09」


Facebookも開設されていました。

開催は2019年8月25日(予定)


あと5年ですか・・・・

5年後、私はどうなってるんだろう・・・・色々と。


でもバイクには乗ってると思いますから、99から09と続き19も参加したいと思っています。


今後色々とボラさん募集とかあるでしょうから、情報がわかったらご案内できればと。


さてさてGW
天気がよければ走りにいきたいなー

スポンサーサイト



「草千里09」写真集頒布会に行ってきた




と、いうことで「草千里09」写真集頒布会に行ってきました!

山の下は晴れてるんですが、阿蘇山の上にどっかり雲がかかっていたため、草千里はどんより曇り空、時折霧雨が降るという天候でした。

それでも多数のバイクが集まってました。

kusa10-1.jpg

今回も多数のボランティアスタッフの方が参加されて、出来たてほやほやの写真集を渡されてました。

kusa10-3.jpg

私も無事にゲット!

kusa10-4.jpg

まだざっとしか目を通せてませんが、それでもあの日の感動が甦ります。
バイクに乗っててよかったとしみじみ。


次は2019年にお会いしましょう!





・・・・・・・・帰りは豪雨の中走って、ずぶ濡れで帰ったのは秘密ですw

【草千里09】ドォーモで放送。

ということで、録画して見ました。

いや~、改めて見ると本当に凄かったですねー・・・
渋滞中、主任のNSRを上りも下りもガン見していく、おなじロスマンズNSRにロスマンズツナギの方が、インタビュー受けておられましたね。
ちなみに主任もツナギフル装備での出撃でしたw

で、私らはといいますと・・・こっそり背後に映り混んでおりましたwwwwwwwwww


やぁ、インタビューしていた取材陣の真後ろに実はいたんで、しまった後ろでも通り抜けばよかった、とか話していたら・・・ちゃっかり写り混んでました。
どこにいたかはヒミツw
まあ、私を発見できるのは知り合いぐらいでしょうね。
主任の方が発見しやすいかも。


本当に様々なバイク、様々な所、様々なバイク人生が一同に集まったという感じです。
最初の「写真を撮られるだけ。以上」という説明がすばらしかった(笑)

や、実はドォーモの取材で、ちょいと事前に打ち合わせとかで本部のお手伝いしてたんですが、その時にディレクターさんに「このイベントの主旨や目的は?」と聞かれ、「写真撮られるだけです」と言ったら、えらく関心されていたんですよね。
まあ、確かに写真撮られるだけで、関西や関東とか全国からやってくるんですから、知らない人からみたら、なんじゃそらって感じでしょーね(笑)

でも、だからイイんじゃないかと思う私がマゾかいな。

ドォーモスタッフの皆さん、取材してくれてありがとう!
そして岡本先生、現場で気がつかなくてすみません ○| ̄|_
一緒に写真とってもらいたかったのに・・・・(みーはー)


さて、次は1年後の写真集配布イベントですよ!

でもその前に来月恒例の合宿ツーリングで、また阿蘇に行くけどね!!
プロフィール

はたけ

  • Author:はたけ
  • 九州・福岡に生息するライダーもどき。
    同名の本家サイトで福岡市内のバイク駐車情報を掲載しています。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
なかのひと