本家掲示板への情報で思い出しました(フランさん多謝)
そういや博多駅筑紫口には新たなビルを建設してたんでした。
いやぁ、すっかり忘れてましたw
※西日本新聞「筑紫口新ビル4月開業 JR九州博多駅 駅と連結」で、どうやら無事完成したらしく、4月に「エキサイド博多」がオープンするそうで、4月1日より同建物内にある
「エキサイドパーキング」もオープンするそうです。
このエキサイド博多の地下1階には、自転車743台、バイク77台収容できる駐輪場も出来ますです。
今まで大きな駐輪場は博多口から大博通り沿いにある
「市営博多駅口地下駐輪場」のみでしたから、筑紫口にはヨドバシ以外では初ですね。
バイクの駐輪が出来るのも嬉しい限りなんですが・・・・ちょいと待った。
よくみりゃ、
駐輪可能なバイクは125cc以下って。
いや、確かにこれなら黄色ナンバーの原付2種や、最近増えた100ccスクーターでも安心して駐輪できますが、いやその、だから絶対数が足りないのは、それ以上のバイクなんですがっ!
実は、ここに大きな駐輪場も併設されるというのは知ってたので、密かに250cc以上の中型・大型バイクの駐輪場が増える事を期待してたんですが、見事に駄目ですな。
今回125ccまでOKになったのは、おそらく去年改正された「駐車場法」で、今まで曖昧だった自動二輪の駐車について明確に記載された事に関係するのかなと。
「125cc(原付二種)も自転車等駐車場で駐輪出来る」という国土交通省の回答もあったようですし。
※参考 連載「二輪界」第59回・・・駐車場法の改正点は読んではみたんですが、いまいち把握してきれませんorz
我ながらアホすぎる。
ちなみに参考資料はこちら
※「駐車場法」の改正について (PDF)誰かわかりやすく説明していただけると助かります _| ̄|○(他力本願かよ)
ともかく、駐輪場が増える事は大歓迎で嬉しい限り。
でも、もう一歩進んで、どの排気量でもOKになって欲しいなぁと。
エキサイド博多はオープンしたら突撃しますです。
や、オープニングセールか目的じゃないですよw
http://blog.livedoor.jp/kingcurtis/archives/50370337.html
燃料投下ありがとうございました。
何せ新聞とってないので(笑)
・・・・ほーお、そうきますか。
流石マスゴミと言われるだけの事は。