fc2ブログ
九州・福岡のローカルバイク情報を発信。特に市内の駐輪場情報を掲載

リボンの騎士リメイ苦?

最近、妙に80年代リバイバルが多いですねぇ。
この前は「ヤッターマン」がリメイクされましたが、第1話見ただけで後は二度と見てません。
OPが山本正之さんじゃないというだけでも大幅マイナスでしたが。

で、今度はあの手塚治虫の名作「リボンの騎士」がマンガで復活するそーで。
しかもアニメ化も決定済みとか。

<リボンの騎士>41年ぶり復活 手塚治虫の名作マンガ、4月から「なかよし」で

故手塚治虫さんのマンガ「リボンの騎士」が、4月3日に発売の月刊マンガ誌「なかよし」5月号(講談社)で、41年ぶりにリメークされることが明らかになった。手塚さんの原作で、アニメ「もやしもん」「ヤッターマン」などを手掛ける高橋ナツコさんがシナリオ、マンガ「ぴちぴちピッチ」の花森ぴんくさんが作画を担当する。



で、その絵ってのが。

6ebb4214.jpg


      ( Д )         ゚  ゚ 


なんじゃこれはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ?!

いや、なかよしらしい絵柄といえばそーなんだけど、このどこが男装の麗人というかレイピアが串にしかみえないんだがってゆーかああああああああああああああああああああああああっ。

熱狂的な手塚ファンというわけじゃないですが、リボンの騎士は好きな作品の一つでして。
原作レイプっていうレベルじゃないような・・・・

今のお子様基準だとまあ、こういう絵柄になるのかもしれませんが(かつてりぼん派だった私が、今のリボンを見たとき、あまりの差に目眩がしてきたのは秘密)。
顔の半分まで瞳ってのが今のスタンダードのようだとはいえさぁ・・・。
最近はもう何でもありなんだな、映画もドラマもアニメも。

あの迷作珍作「リアル鬼ごっこ」が映画化と聞いたときも、どーせ映像化するなら、あの破綻しまくった文章そのままで映像化してくれたら、アル意味神だと思いますが。
(本好きの友人が怖い物見たさで読んでみたが、生まれて初めて本を叩き付けた曰く付きのもの)


しかし・・・これがサファイアか・・・・



目玉ドコですか。
コメント
チンク・ジュラルミン・ナイロンはどうなるんだ????
2008/03/08(土) 23:24 | URL | naka #upkHALyQ[ コメントの編集]
・・・・・・・・・・・・予想するだけでも恐ろしいでな ○| ̄|_
2008/03/09(日) 23:36 | URL | ゆえ #U8I.xumM[ コメントの編集]
 世間で噂になっている動画を見てみようと、検索をしていたら、京都のバイク教習所の映像が出てきました。何気なく眺めたら、「これはすごい」「一見の価値あり」です。
伏見テクニカルセンターで検索できます。
ちょっと、技ありでした。
2008/03/11(火) 20:33 | URL | ドラえもん #lYpdORLU[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

はたけ

  • Author:はたけ
  • 九州・福岡に生息するライダーもどき。
    同名の本家サイトで福岡市内のバイク駐車情報を掲載しています。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
なかのひと