fc2ブログ
九州・福岡のローカルバイク情報を発信。特に市内の駐輪場情報を掲載

三瀬峠にコーヒー無料の寺子屋(ライダー限定)

「三瀬峠にライダーに無料でコーヒーを飲ませてくれるところができたらしい」

と、いう噂を聞きつけまして、天気も上々のGW最終日、久々に主任と三瀬峠に上がってきました。(走ってじゃないってのが)
いやー、朝方だったのもあり結構肌寒かったですわ。時間がたって日が昇るとちょうどいいんですけど。

当初噂のお店は三瀬峠名物というか定番休憩ポイントのうどん屋のところかと思ってたら、別の場所でした。
うどん屋からもっと下、佐賀側ですね。三瀬トンネル出口と合流するぐらいまで下ったところの左手に、そのお店はありました。



や、お店じゃないですな。正確には「寺子屋」です。

コーヒー1


実は私も始め分からなかったので、反対側にある自販機のところにバイク止めて、恐る恐る確認しにいったんですけどねw
(単に左折で駐輪スペースに入れる自信がなかったという噂も)

窓を確認してここで間違いなさそうと、中に先客がいたので入ってみました。

コーヒー2


この店は正式には「寺子屋 誠典寺」というそうです。
・・・・しかし、どこをどうみてもお寺にはみえませーん。

コーヒー3


カウンターの席と画像手前のところにはテーブルとイスがセット設置されてます。
突然やってきた私に「どーぞどーぞ」と快く迎えてくださいました。


コーヒー4


本当にライダーはコーヒー無料。
コーヒーは書いてあったとおりインスタントですが、個人的に砂糖とミルクもしっかりと用意されてるのでこれで十分。
・・・まあ、コーヒーの味がわかんないというのもありますが。
中にいる方に言うとカップを出してくれるので、あとはセルフサービスでコーヒーを入れて飲みます。
この日はまだ開けて直ぐだったよーで、ポットのお湯がわいて無かったので、お店の方がお湯をいれてくれました。
ちなみに今はホットコーヒーですが、暑くなったらアイスコーヒーを用意されるとの事。
心憎いじゃないですかこんちくしょうっ!

コーヒー5 


ライダーがメインなので、ちゃんとジャケットかけやメット置き場も。

コーヒー6


メット置きは下が丸く切り取られて布地が張ってあるので、なんでかなーと思ったら、頭頂を下にしておけば中にいれてるグローブが落ちないただそーで。
アイディア賞だー!

お店・・もとい寺子屋さんでは、コーヒーの他にも50円のおにぎりを販売されるそう。
今回はまだおにぎりができてなかったので、今度来たときには是非とも食べてみたいですな。

ちなみに寺子屋、お寺ということで何か宗教的なものがあったり、勧誘や説法があるんじゃないかと警戒される方もおられるかもですが、私が行った限りでは一切そんな事はありませんでした。
というか、先客のバンダナ巻いたハーレー乗りっぽいライダーさんが、実はここのご住職だと聞いたときはたまげましたよ(笑)
絶対厨房で作業されてる方がそうなんだとばかり思ってたんで。
でも店の奥にある別の建物には、カタナが入ってた・・・・。

無料であったかいコーヒーをごちそうになり、結構色々なお話もしまして。
ただ、今頃になって肝心の始められたきっかけや理由をお聞きするのを忘れてました・・・アホだ。
ということで、また三瀬峠には行くんで次回聞いてみよーかなーと。

そーいや、北九州に仮面ライダー好きが高じて、バトルホッパー作っちゃたという住職さんがいたなぁ。

ということで、三瀬峠に走りに行くライダーは一度行ってみては。


ちなみにこの日は、我が新たな相棒。「骨子」ことホーネット250の初走りでございました。

骨子


つーても、元々は主任が乗ってたホーネットなんですけどねw
なんでかなーり手が入ってるので(アッパーカウルやらDioテールやら、アンダーカウルやら鏡面加工やら)、まだ自分のバイクという感じは少ないのが本音ですけどね。
ぶっこけたり倒したりしたら・・・恐ろしいっ。
けど、マフラーはノーマルに戻したので主任時代に比べるととっても静かw
あと、私使用にこれでもかと車高を落として足つき性を向上させてます。

あとはXLR125に長年のってて忘れたロードバイクの乗り方を思い出さないと・・・。
どーしても悪癖の腕に加重をかけてしまうんで。
そして、XLRにはなかった加速になれんと・・・さすが250だorz
コメント
ご無沙汰してます。
某巨大掲示板より導かれて来たらなんとはたけさんトコじゃありませんか。
三瀬の寺子屋に行かれたんですね。私も連休中に家族サービスの途中で通過は下のですがどこだか確認できませんでした。残念!と思ってたら、写真付のご紹介、感謝感謝です。
そーいえば足繁く通うようになった長井鶴もはたけさんの写真付の案内を見てからです。もー私のバイク人生はたけさん情報なしではありえません。ホントに感謝!!
2008/05/08(木) 00:05 | URL | そらまる #NU234MQE[ コメントの編集]
おめでとうございます。ステップアップですね。
なかなか、きれいにドレスアップされてるようでいいですね。
やっと、あたたかくなって、季節がやってきたという所でしょうか。
連休中は、息子のバイクの修理。ステッププレートを交換。
そして、昨日は・・・。
嫁が車を・・・。
フェンダーとドアの交換。
ショックです。
2008/05/08(木) 22:07 | URL | ドラえもん #lYpdORLU[ コメントの編集]
そらまめさん>

ご無沙汰してます~。
なんか某所に張り出されてましたな(^^;
前々から私も気になってたんで、突撃してきましたw
常連組はあいかわらずうどん屋にたまってますが、
ツーリングとかで来たりしたライダーの定番休憩ポイントとかになるかもですね。
こう、志賀島の自販機前のよーな(笑)

長井鶴はいつの間にか名称が変わってましたが、鶴は健在のようで。
うちの記事がきっかけとなったなんて、ありがたいやらうれしいやら。
私もバイク乗り換えたので、一度長井鶴に練習に行きたいです orz


ドラさん>
ありがとうございます。
よーやく普通二輪免許が役に立ちます(笑)
骨子は主任が時間と手間をかけてカスタムしまくった車体なので、大事に乗りたいと思います。
・・・立ちゴケしそうなんですけども。

>嫁が車を・・・

なんか激しくデジャウというか耳痛いというか ○| ̄|_ ←2度事故歴、1台廃車の前科持

ここは旦那様の愛の力で!
2008/05/08(木) 23:53 | URL | はたけ #U8I.xumM[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

はたけ

  • Author:はたけ
  • 九州・福岡に生息するライダーもどき。
    同名の本家サイトで福岡市内のバイク駐車情報を掲載しています。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
なかのひと