fc2ブログ
九州・福岡のローカルバイク情報を発信。特に市内の駐輪場情報を掲載

秋の三瀬

秋はツーリングに良い季節。

・・・なのに、走りに行こうとすると雨が降るわ、晴れてる時は用事があって動けんは、一体なんの呪いっ?!

とまぁ、はっきりいって、この前の寺子屋×RIDEミニツーリング以来、まともにバイクに乗れてなかった今日この頃。
今日こそは・・・・っ!と、午後から雨ならは午前中に行けばOKで、ちょろりと主任と一緒に午前中だけ三瀬まで走りにいってきました。


というか、主目的は寺子屋さんに行く事だったりしますがw

や、だってこの前のお礼とかちゃんとお会いして言えてなかったので(^^;


ちょいと曇りがちの三瀬峠を下りまして、寺子屋さん到着。
081115-1.jpg


すると中からなんかいい臭いが・・・・。

そう、今日から発売の「元祖 ミツセラーメン」の鶏ガラスープのいい香りがっ!
ううう、朝ご飯がっつり食べてきた直後だったんで、今回は食べなかったんですが、次回は食べるぞーっ!
だって鶏ガラスープがおいしそうでねぇ。。 600円ですよー。

この前のお礼をして、いつもの如くコーヒーを頂き、主任と和尚さんの話をききながら、後から来られたライダーさんがうちのサイトとブログをご存じの方だったりとか。
やっぱり寺子屋さんはいいですねぇ、まったりとバイク話ができますから。(つーてもさほど詳しくないだろ己)

暫し歓談の後、紅葉でもと北山ダムへ行ってみる事に。

081115-2.jpg


水少なっ!
北山ダムって、確か農業用水だったと思ったから、農閑期のこの時期だと元々これぐらいなんでしょうか?
でも本気で少ないなー。何せボート乗り場がえらく下まで降りてましたから。

紅葉は色づき始めといった所でしょうか。
赤や黄色に紅葉した樹もあるのですが、見頃は来週か月末ぐらいかなー。

それから天気も怪しい事だしと昼前には三瀬を撤退。
・・・案の定、午後から雨となりました。 さすが天気予報。


けど、そろそろ三瀬に走りにいけるのも、あと1.2回いけたら良い方かなー。
師走は何かと忙しいですし、本格的な冬になって積雪とかしたら絶対に無理ですし(^^;
三瀬峠は毎年結構積もってると、和尚さんや茶房のおにーさまが。
そーいや主任が以前、雪積もってるのに三瀬行ったら、積雪で止まってる周囲を物ともせずにおそらく地元の方が峠を車で走っていき、途中くるーりとスピンしても、何ら慌てる事なく持ち直して走り抜けていったそーで。
片手でパン食べながら。
地元スペシャル恐るべし。


あーでも月末の土日にはもう一度行かないと。
だって、この前の取材が掲載されたRIDE18がもうじき発売されるんですが、このRIDE18の寺子屋さん取材ページにある「キーワード」を伝えたら、「RIDE X 寺子屋 誠典寺」さんのオリジナルステッカーを先着300名様にプレゼントされるそうですよ!
今日和尚さんに伺ったら、今までのRIDEのステッカーデザインとは違うんですと。
うわ、欲しいんですけどもっ!


だから頼むから月末土日は晴れてよね!


あ、コラボステッカーについての詳細は寺子屋さんのブログにてご確認を。
http://blogs.yahoo.co.jp/seitenji/3443176.html


※超超私信追申
そうそう、和尚さんが座談会で話されてたレ○ルを収集されてるという方。
私、その方知ってました(笑)
主任に話したら、その人方行きつけバイク屋の常連さんでした・・・w
世間せまーい。

ついでにそのバイク屋の社長(厳密には行きつけバイク屋の隣のカブ号専門店だけど)のお店に、あの本田宗一郎氏と社長が一緒に写った写真があると知ってみてびっくら。
しかも、本田宗一郎からの直筆のお礼葉書まで。
うおおっ社長すごーいっ!
コメント
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

はたけ

  • Author:はたけ
  • 九州・福岡に生息するライダーもどき。
    同名の本家サイトで福岡市内のバイク駐車情報を掲載しています。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
なかのひと