fc2ブログ
九州・福岡のローカルバイク情報を発信。特に市内の駐輪場情報を掲載

福岡市長選 ~場外乱闘編

ということで、色々とありました福岡市長選挙は、元KBCアナウンサーの高島宗一郎氏の当選とあいなりました。
まあ、吉田さんの公約ひっくり返しに、ここの所の民主党のダメっぷりも追い風になったのかもw

ともあれ、新市長にはがんばっていただきたいもんです。

・・・・同じ事を4年前にもいったよーな気がするけどねー(棒読み)

さて、当選者も気になりますが、私的に気になったのは、あの植木とみ子氏の結果。
13,277票が期日前だけなのか、当日分も含まれるのかはわかりませんが、これだけの期待を裏切って「政治的圧力による撤退」と表明した御仁です。

無事、選挙も終わりました事ですし


きっちり「政治的圧力」について、ご説明していただきたいもんです。


というか、しなきゃならんでしょう。
サイトに掲載されたた問題文は、すぐに削除されてもしっかりGoogle様のキャッシュに残ってますしね。

ご自身も選挙後に会見すると一応言ってたよーですし(一度はばっくれたけど)


何が語られるのか、楽しみにしておりますwwwwwwwwwwwww
コメント
会見について
公選法により選挙中におきた事は話してはいけない決まりとなっているので、会見を開いた時点で引っ張られてしまいます。
↑撤退後のサイト掲載も駄目なはずなので、ないでしょう。
2010/11/18(木) 18:27 | URL | 中山 #d3xRQPUk[ コメントの編集]
Re: 会見について
> 公選法により選挙中におきた事は話してはいけない決まりとなっているので、会見を開いた時点で引っ張られてしまいます。
> ↑撤退後のサイト掲載も駄目なはずなので、ないでしょう。

ご教示ありがとうございます。
よろしければ、公職選挙法の何条に記載されているのか、教えていただけないでしょうか?

しかし、選挙中に起きたことを話してはならないならば、選挙中に自身のサイトに「圧力があった」などと記載し、公開した時点で抵触しそうな気もします。
そもそも、選挙期間中のネット更新は認められて無かったはずですし(撤退表明は意味ないですから)この点はどうなのでしょう?

いずれにせよ、思わせぶりな発言と態度(一度は会見すると表明しましたからね)は、どのような理由があれど、一度は市政の長をと立ったのですから、無責任としか言えません。
2010/11/19(金) 22:33 | URL | はたけ #-[ コメントの編集]
返答
答えられる範囲で答えさせてもらいますね。
第一にどこに書いてあるのかですが、これは読む人間の解釈によるところが大きいので、どこどこに明文化されているというものではないのです。
  それに今回の声明では、あたかも(小生は当事者でもないため事実は分からない)どこかの政党から選挙妨害を受けたというような内容でしたね。この点から他候補の活動を妨害し、著しく民主政治を混乱させたとして、立件は可能です。

そもそも、選挙期間中のネット更新は認められて無かったはずですし(撤退表明は意味ないですから)この点はどうなのでしょう?

逮捕者がいますね。http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20090129/Slashdot_09_01_29_0759238.html

思わせぶりな発言と態度(一度は会見すると表明しましたからね)は、どのような理由があれど、一度は市政の長をと立ったのですから、無責任としか言えません。

無責任というには、どの候補者や自民党政権、民主党政権で飽き飽きするほど見ているので、なんともいえないですね。
心情的に。
2010/11/19(金) 23:23 | URL | 中山 #-[ コメントの編集]
Re: 返答
ご教示ありがとうございます。
たしかに、解釈の仕方による所はありますよね・・・法律って。

>   それに今回の声明では、あたかも(小生は当事者でもないため事実は分からない)どこかの政党から選挙妨害を受けたというような内容でしたね。この点から他候補の活動を妨害し、著しく民主政治を混乱させたとして、立件は可能です。

ご教示いただいた内容ならば、サイト更新と合わせて立件可能ですよね?
ただ、個人的にはそろそろネット選挙は、ガイドラインを作成して解禁すべきとは思うんですけどね。
しかし、この様な方は脇の甘さで、自爆しかねないでしょうがw まあ、既に自爆してますか。


> 無責任というには、どの候補者や自民党政権、民主党政権で飽き飽きするほど見ているので、なんともいえないですね。
> 心情的に。

ま、そうなんですけどねw 私も今の政治や政治家には期待してませんが、だからといってこーも盛大にやられるのもどーかと思います。
あー・・・吉田前市長という前例がいるからなぁ、福岡。

流石に植木氏は、これ以上の政治活動は難しいというか、すんなと言いたいですが、元々役人で要職を歴任されてるかたなんで、その辺のコネでまた、●●長とかに就いちゃったりするんでしょうねーあーいやだ。
2010/11/20(土) 10:43 | URL | はたけ #-[ コメントの編集]
No title
流石に植木氏は、これ以上の政治活動は難しいというか、すんなと言いたいですが、元々役人で要職を歴任されてるかたなんで、その辺のコネでまた、●●長とかに就いちゃったりするんでしょうねーあーいやだ。

しないのではないかと思いますよ。
元々、教育長を辞めた原因ですが、監督の仕様がないという意味では同情します。その後の図書館長自体もそうですが、コネって信用がないと利用できないものなんです。
↑文章ゴチャゴチャしてて分かりにくいですが失礼。
とりあえず今回の件でコネとしてえらいポストにつくことはできなくなったとおもいます。
2010/11/20(土) 11:50 | URL | 中山 #-[ コメントの編集]
飛ぶ鳥跡を濁さず
> とりあえず今回の件でコネとしてえらいポストにつくことはできなくなったとおもいます。

確かにそうですね。
選挙協力してくれた方々の信頼を全て無くしたんでしょうから。

ただ、それでもコネでどーになかる所もありえるのが怖いところですが、普通これだけの事があった後ならば、ご自身から辞退されるでしょう。
と、思いたい。
2010/11/21(日) 16:24 | URL | はたけ #-[ コメントの編集]
コメントの投稿
【Font & Icon】
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

はたけ

  • Author:はたけ
  • 九州・福岡に生息するライダーもどき。
    同名の本家サイトで福岡市内のバイク駐車情報を掲載しています。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク
このブログをリンクに追加する
カテゴリー
なかのひと